年末年始・限定酒(大吟醸&純米大吟醸)特集
11月から12月はいづれの蔵も自身の看板ともいえる最高峰のお酒が出荷されます。
この時期にしか出会うことのできない究極の逸品をぜひ!
![]() |
年に一度の限定のお酒です。 山田錦を40%まで磨いた「乾坤一」の最高峰! 乾坤一 大吟醸生詰原酒 斗瓶取 (宮城県柴田郡) 大吟醸の原酒はさすが飲み応えあり、旨すぎます。お米の味わい、深みを感じることができる「乾坤一」らしいお酒に仕上がってます。 こちらは、特に箱もありません。味で勝負のお酒ですから、この価格帯にありがちな豪華な箱(カートン)などいらないのでしょう。(全国200本限定)
「乾坤一」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
Ohmine 2grain 雄町【2022−2023期醸造】 |
![]() カートン入 |
大嶺 2粒「雄町」 (山口県美祢市) 使用米 雄町35% 大嶺の雄町シリーズは、雄町の果実感を最大抽出するため13度原酒の酒質設計となっており、ファンの多いシリーズとなっております。この度は高精米が難しいとされる雄町を35%まで削り上げ、よりエレガントさを纏っております。 ジューシーで瑞々しい上品な雄町ができました マスカットと青林檎を掛け合わせた様な爽やかな香りと、酸味の中に黄桃を思わせる果実味のある甘味が特徴的。原生種の雄町を贅沢に削って、大嶺特有の複雑なバランスに仕上がりました
「大嶺・・・Ohmine」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
BRILLIANCEシリーズ! 加茂錦 純米大吟醸 BRILLIANCE 赤磐雄町 (新潟県加茂市) 使用米、精米歩合 山田錦40%(麹)赤磐雄町40%(掛) BRILLIANCEは高精白で醸した加茂錦のハイエンドクラス。 こちらは岡山県赤磐地区の「赤磐雄町」で醸しました。 心地よい果実香、雄町特有のボリューム感が圧巻です。 落ち着いた味わいでじっくりと楽しめます。後口は綺麗にフェイドアウトし ワンランク上を感じさせる逸品。
こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRILLIANCEシリーズ! 加茂錦 純米大吟醸 BRILLIANCE「吉川山田錦」 (新潟県加茂市) 使用米、精米歩合 吉川産山田錦40% BRILLIANCEは高精白で醸した加茂錦のハイエンドクラス。 こちらは酒米の王様「山田錦」の中でも別格と称される 「吉川産山田錦で醸しました。 お米本来の旨味、香味を感じつつ、ミネラル感を感じるバランスの良さ。 クリアでありながら心地よい伸びのある後口、おいしー!。
こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
IWC並びに全国酒類鑑評会で入賞 更に秋の福岡国税局鑑評会では金賞を受賞 したお酒です 「ひらん」の最高峰!山田錦39%精米の生もと仕込、 飛鸞 絆【KIZUNA】生もと仕込(純米大吟醸規格)
「ひらん」の最高峰が待望の入荷!山田錦39%精米の生もと仕込 「生もと」由来の綺麗な酸、 「山田錦」由来の心地よい甘味、 「高精白」由来の流麗な後口。 まさに造り手の匠の技を感じる三位一体のバランスは感動のひとこと! 土・水・米・蔵・菌・人が繋がり、紡がれ続ける絆。 かつて島影が霊鳥「鸞」の飛び立つ姿に似ていることから「飛鸞島」と名付けられた平戸。「飛鸞 絆」は、この歴史ある風土で育った水とお米を使い、蔵に棲みつく菌たちと酒造りへの愛情を持つ人たちが醸すお酒です。 デリケートなお酒のため、こちらの商品を含んだご注文の場合は クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
一白水成 PREMIUM ・・・ いっぱく・プレミアム | |||||||||
![]() |
その年に出来の良かったお米で仕込んだ 純米大吟醸規格のお酒。 一白水成 プレミアム(純米大吟醸) (秋田県南秋田郡) ![]() 使用米、秋田酒こまち45% 一白水成の市販酒の最高峰。 その年の出来の良かった酒米で 仕込んだプレミアム純米大吟醸。 純米大吟醸規格ではありますが、 敢えて純米大吟醸の記載はありません。 プレミアムとの名の通り、素晴らしい出来! 上品なフルーティーな香りに誘われながら口に含むと、旨みがふわっと広がります。 流麗な飲み口はさすが純米大吟醸。余韻も心地よく、まさに高貴な味わい!
「一白水成」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷! キュートなラベルに心引かれます。 中身は本格派の純米大吟醸。 ![]() フモトヰ 純米大吟醸「雪女神」 (山形県酒田市) 使用米 雪女神35% 日本酒度±0 酸度1.6 山形県の新しい酒米「雪女神」を 使用した純米大吟醸酒。 穏やかな吟醸香と 雑味のないクリアーな味わい。 ワンランク上を感じさせる上品な味わいは、 食事とともに楽しめる純米大吟醸。
「麓井」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
ご贈答に最適 ・・・ 珠玉の逸品! 明鏡止水 純米大吟醸「磨35」 (長野県佐久市) 使用米 山田錦35% 年に1度の限定入荷。 兵庫県加東市東条産(特A地区)山田錦で醸した純米大吟醸。心地良い吟醸香、透明感、口に含んだ際の凝縮感、後口のキレイさ、もう言葉はいりません。まさにお酒の芸術品!
「明鏡止水」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
ご贈答に最適 ・・・ 珠玉の逸品! 明鏡止水 大吟醸 ・・・山田錦40% (長野県佐久市) ![]() 使用米 山田錦40% 日本酒度+3 酸度1.2 年に2度の限定入荷。 東条産の山田錦使用の大吟醸。 上品な上立ち香と繊細な旨味が広がります。 絶妙なバランスに仕上がっており、 華やかさの中にも重厚な味わい。 まさにお酒の芸術品!
「明鏡止水」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
お買い物カゴを確認する |
![]() |
以下(↓)の今期分完売しました。どうもありがとうございました。 |
![]() |
黒龍 純米大吟醸生原酒 干支ボトル 卯年2023 (福井県吉田郡) 山田錦40%で醸した、 しぼりたての純米大吟醸原酒を生のまま詰めしました。 ラベルは吟醸蔵黎明期の黒龍酒造を支えて下さった、書道家、故稲村雲洞先生の揮毫によるのもの。 揮毫(きごう)とは 「揮」はふるう「毫」は筆の意、毛筆で文字や絵をかくこと。 ※稲村雲洞 (いなむら うんどう/書家) 1924年福井県福井市生まれ。福井師範学校を卒業後、教職に就く。 44歳で上京し、前衛書家として作家活動に入る。2016年死去。 元毎日書道会最高顧問。元奎星会最高顧問。毎日芸術賞受賞。旭日小綬章受賞。
こちらの商品を含んだご注文の場合は クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
見た目も中身も最高級のオートクチュール 國権の醸す真の最高峰・・・全国でもトップクラスの受賞歴 この実力が分かります。年に一度の限定品! 國権 大吟醸原酒 全国新酒鑑評会「金賞受賞酒」 (福島県南会津郡) 使用米 山田錦35% ![]() 酒 度 +3 酸 度 1.1 瓶や桐箱に金賞受賞の表記は ございませんが、 今年度の「金賞受賞酒」そのものを 特別に瓶詰めしていただきました。 袋吊りでしたたり落ちる雫のみを 瓶詰めしました。 みずみずしい洋なしやリンゴのような 華やかな香り、柔らかく繊細な飲み口は まさにお酒の芸術品。
「國権の蔵の紹介、他のお酒はこちら ![]() 数量も僅かなことから、蔵によっては、 同様の造りの別タンクのものを 市販酒として出すところが多いようです。 もちろんそれでも十分に美味しいのですが 出品酒として出すにも数量がごくごく僅か だったため、今まで市販酒として市場に 鑑評会出品酒を出すことはありませんでした。 お酒の会等の特別なイベントの時のみ 出されていた「幻の酒」。 いわゆる欲しくても買えない 「参考出品」 というものです。 しかしながら、年末用にと、中身は出品斗瓶そのものを特別に出してくれました。 |
![]() |
表と裏を含めた真の最高峰がこちら・・・年に一度の限定品 「雅山流スペシャルキュヴェ」 裏バージョンで特別に出していただきました(全国でも3店のみ) 今回は今年の全国新酒鑑評会出品酒です 裏・雅山流 純米大吟醸「艶華」・・・ えんか 山田錦35% 「鑑評会出品酒」 (山形県米沢市) 使用米 山田錦35% 今年度の鑑評会出品酒そのものを 特別に「裏・雅山流」ブランドで出していただきました。 華やかな香りで人気の「雅山流」だからこそ出せる、吟醸香は他と比べることは出来ないほど秀逸です。綺麗な飲み口はそのままに・・・心地よい香りが口中に漂いながらいつのまにかスート消えてしまう後口のキレはまさに「お酒の芸術品」と呼ぶにふさわしいです。 こちらは、特に箱もありません。味で勝負のお酒ですから、この価格帯にありがちな豪華な箱(カートン)などいらないのでしょう。
「雅山流」の蔵の紹介、他のお酒はこちら
純米大吟醸と大吟醸の2本あり、 その年のどちらか出来の良い方を詰めてもらいます。今期は純米大吟醸です。 |
![]() |
年に一度の限定のお酒です。 山田錦を40%まで磨いた「乾坤一」のもうひとつの最高峰! 乾坤一 大吟醸生詰原酒 山田錦【桐箱入】 (宮城県柴田郡) 山田錦を40%まで磨いた「乾坤一」のもうひとつの最高峰! 搾る際の取り方、取る部分を替えました。こちらは、豪華な木箱i入です ・・・ご贈答にも最適です。
「乾坤一」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
皇室献上品 梵 純米大吟醸 「超吟」 (福井県鯖江市) 使用米、山田錦30% 日本酒度+2 酸度1.3 山田錦30%まで磨き、できたお酒を マイナス8℃でじっくりと5年間熟成した最高の純米大吟醸酒。 素晴らしい香りと深い味は感動を呼ぶ、まさに日本の酒文化を代表する珠玉の名酒です。皇室献上品。
「梵」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
2000年7月、ロンドンで開催された国際酒祭りで第1位グランプリに輝いた酒 梵 純米大吟醸 「日本の翼」 (福井県鯖江市) 使用米、山田錦35% 日本酒度+3 酸度1.4 0℃で二年間熟成した純米大吟醸酒。 すばらしい吟香をもち、口当たりが柔らかく、 あと味の切れが最高。国賓クラスの歓迎晩餐会などで 乾杯に用いられています。
「梵」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
ご贈答に最適 ・・・ 珠玉の逸品! 明鏡止水 大吟醸 斗瓶囲 (長野県佐久市) ![]() 使用米 山田錦40% 日本酒度+3 酸度1.4 年に1度の限定入荷。 東条産の山田錦使用の大吟醸。 袋吊りで集めた大吟醸のいい部分だけを 斗瓶にて貯蔵しました。 クセのない飲み口は口の中を すべるように流れます。 まさにお酒の芸術品!
「明鏡止水」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
BRILLIANCEシリーズ! 加茂錦 純米大吟醸 BRILLIANCE「播州愛山」 (新潟県加茂市) 使用米、精米歩合 山田錦40%(麹)播州愛山40%(掛) BRILLIANCEは高精白で醸した加茂錦のハイエンドクラス。 こちらは酒米のサラブレット「愛山」で醸しました。 心地よい果実香、フレッシュ感を保ちつつ甘味、旨味、コクが凝縮。 三位一体でバランス抜群。全体的な透明感が秀逸。これは感動です!
こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRILLIANCEシリーズ! 加茂錦 純米大吟醸 BRILLIANCE「東条山田錦」 (新潟県加茂市) 使用米、精米歩合 東条産山田錦35% BRILLIANCEは高精白で醸した加茂錦のハイエンドクラス。 こちらは酒米の王様「山田錦」の中でも別格と称される 「東条産山田錦で醸しました。 お米本来の旨味、香味を感じつつ、ミネラル感を感じるバランスの良さ。 クリアでありながら心地よい伸びのある後口、おいしー!。
こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
搾る際に一番いい部分(中取り)だけを詰めました。 日高見の大吟醸系の最高峰です! 山田錦の中でも、真の最高峰である酒米を使って醸しました 日高見 中取り大吟醸【桐箱入】 (宮城県石巻市)
「日高見」の蔵の紹介、他のお酒はこちら 使用米 東条産 特A山田錦40% 酒米の王様といわれる山田錦の中でも、 最高峰に位置するのが兵庫県吉川産の特A山田錦。 契約栽培によりこちらの真の最高峰の酒米で醸したお酒。 山田錦へのこだわりと探求心は、すばらしいの一言。できた酒はもちろん他に類を見ない出来!心地よいフルーティな香りを伴いながら、適度に熟成されお米本来のうまみを十分に感じます。そして日高見本来の透明感ある飲み口はそのままに最高のバランスに仕上がってます。 |
![]() |
墨廼江の目指す集大成がここにあります 墨廼江 大吟醸 鑑評会出品酒「金賞受賞酒」 (宮城県石巻市) ![]() 使用米 山田錦40% 日本酒度±0 酸度1.4 全国新酒鑑評会出品酒。 (表記はございませんが) 今年は見事金賞受賞致しました。 兵庫県加東市東条産山田錦特等米で 醸した逸品です。 華やかな香り、柔らかでありながら 芳醇な旨み、滑らかな後口。 まさにお酒の芸術品。 年一回の限定入荷!
「墨廼江」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
墨廼江の目指す集大成がここにあります 墨廼江 純米大吟醸 氷温三年熟成「別吟」 (宮城県石巻市) 使用米 特A山田錦40% 日本酒度+4 酸度1.4 その年の最高の大吟醸を選び、マイナス5度の氷温で三年間熟成。 おちついた膨らみにわずかな熟成香があり、 まろやかで優雅な味わいの大変貴重なお酒です。 年一回の限定入荷!
「墨廼江」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
墨廼江の目指す集大成がここにあります 墨廼江 大吟醸しずく斗瓶囲い「やまさ」 (宮城県石巻市) 使用米 特A山田錦40% 日本酒度+4 酸度1.3 袋吊りにより大吟醸のしずく酒を一滴一滴斗瓶に集めました。 年に一度の贅を尽くした極上の逸品です。 年一回の限定入荷!
「墨廼江」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |

![]() |
年に2度(6月&11月)の限定品 高級感ただよう外観はご贈答にも喜ばれそう!中身もGood! 庭のうぐいす 大吟醸「心」 (福岡県久留米市) 使用米 山田錦38% 日本酒度 +5 酸度 1.3 「最高の酒を造りたい」という杜氏の想いを形にした逸品。 酒米の王様「山田錦」を38%まで磨いて醸した酒を搾る際は中取り(一番いいところ)の部分のみを詰めた極上の逸品です。 フレッシュさを追い求め、すっきりしたなかにも上品な膨らみがあり、香り・味ともに洗練された大吟醸。 まさに極上の味わい!
「庭のうぐいす」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上喜元 純米大吟醸「雪女神」 (山形県酒田市) ![]() 使用米 雪女神40% 日本酒度±0 酸度1.2 年に一度の限定酒。 山形県が開発した酒蔵好適米「雪女神」で かもしました。 開栓と同時に甘いアロマが 華やかに立ち上がりきれいな飲み口。 優雅な果実香が存在感抜群の 純米大吟醸です。
こちらのお酒は箱(カートン)はついておりません 「上喜元」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
上喜元 純米大吟醸 「 辨慶・・・べんけい」 (山形県酒田市) 使用米 弁慶40% ![]() 日本酒度+1.0 酸度1.2 年に一度の限定酒。 戦前まで兵庫県で多く使用されていた酒米 「弁慶」を復活させた純米大吟醸です。 躍動的な力強さに加え、 華やかな吟醸香と優しい風味で 飲み手を魅了します
こちらのお酒は箱(カートン)はついておりません 「上喜元」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
注目の酒米「愛山」を使用・・・年に一度の限定品 上喜元 純米大吟醸「愛山43%」 氷温3年熟成原酒 (山形県酒田市) 使用米 愛山43% 酒度-2 酸度1.5 今、注目の酒米でもある「愛山」を使用し、3年間、氷温熟成させました。 まろ味を帯びたやわらかな口当たりと、深みある果実香が 穏やかに口の中に広がり楽しめる純米大吟醸です。 加水・濾過は致しておりません。 丸筒の高級感を一層引き立てるカートンは贈答用にも最適です。 (限定品)
「上喜元」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
上喜元 純米大吟醸「愛山50%」 (山形県酒田市) 使用米 愛山50% 日本酒度 非公開 酸度 非公開 年に一度の限定酒。 酒米のサラブレッド「愛山」で醸しました。 上品な香りと和三盆のような甘み、そして純米大吟醸らしい透明感のあるキレイな後口の極上の純米大吟醸。箱入りでご贈答にも最適です。
「上喜元」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷!赤武の吟醸系最高峰 1便目の「生」は即完売、 ![]() 赤武 大吟醸「魂ノ大業」 (岩手県盛岡市) 岩手最高級酒米 結の香を35%まで磨き、 徹底的に米を洗い、 超低温発酵で蔵人たちの業により醸しました。 上品な吟醸香と濃純な旨みが 口の中に広がる大吟醸です。
「赤武」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷!赤武の純米系最高峰 1便目の「生」は即完売、 ![]() 赤武 純米大吟醸「極上ノ斬」 (岩手県盛岡市) 岩手最高級酒米 結の香を35%まで磨き、 徹底的に米を洗い、 超低温発酵でゆっくりと醸しました。 絶妙のタイミングで表音絞りを行い 1本1本丁寧にあげました。 心地よいうまみと 極上の斬れをうまい出しました。
「赤武」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷!赤武の純米系最高峰 ![]() 赤武 純米大吟醸生「極上ノ斬」 (岩手県盛岡市) 岩手最高級酒米 結の香を35%まで磨き、 徹底的に米を洗い、 超低温発酵でゆっくりと醸しました。 絶妙のタイミングで表音絞りを行い 1本1本丁寧にあげました。 心地よいうまみと 極上の斬れをうまい出しました。
こちらの商品を含んだご注文の場合は クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい 「赤武」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷!赤武の吟醸系最高峰 ![]() 赤武 大吟醸生「魂ノ大業」 (岩手県盛岡市) 岩手最高級酒米 結の香を35%まで磨き、 徹底的に米を洗い、 超低温発酵で蔵人たちの業により醸しました。 上品な吟醸香と濃純な旨みが 口の中に広がる大吟醸です。
こちらの商品を含んだご注文の場合は クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい 「赤武」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定品 高級感ただよう外観はご贈答にも喜ばれそう!中身もGood! 庭のうぐいす 純米大吟醸「くうろぐ」 (福岡県久留米市) 使用米 山田錦45%(麹) 夢一献45%(掛) 日本酒度 +3 酸度 1.4 古くから酒どころとして知られた筑後地方にある蔵。品質一筋にはげみ近年では常に鑑評会では上位入賞。全国の地酒ファンにその名が知られるようになりました。 高級感ただよう外観はご贈答にも喜ばれそう!中身もGood! 華やかで品のある香り、穏やかで繊細な味。
「庭のうぐいす」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() ![]() |
年に一度の限定品 高級感ただよう外観はご贈答にも喜ばれそう!中身もGood! 庭のうぐいす 純米大吟醸 nine 【9】 (福岡県久留米市) 使用米 山田錦35% 「九州の酒蔵」・「九州産の山田錦」・「9号酵母」をコンセプトに掲げ、 9(nine/ナイン)と命名しました。 気品溢れる落ち着いた香りと綺麗な口当たり、 そして芯の強さを感じる逸品です。すばらしい出来に感動!
「庭のうぐいす」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定酒 果実を連想させる心地よい香りと綺麗飲み口は さすがみちのくの名酒と呼ぶにふさわしい出来ですね 浦霞 純米大吟醸 「山田錦」 (宮城県塩釜市) 使用米 山田錦45% 日本酒度+1.0 〜1.2 酸度1.4 自家酵母を用いてじっくりと醸し、低温で半年ほど貯蔵熟成させました。 果実のようなふくらみのある吟醸香と柔らかく熟成された米の旨味が調和され、バランスのとれたまろやかな味わいに仕上がりました。 年1回の限定入荷
「浦霞」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
浦霞の最高峰・・・まさにお酒の芸術品 浦霞 大吟醸 別誂 (べつあつらえ)・・・桐箱入 (宮城県塩釜市) 使用米、山田錦40% 日本酒度 +3〜+4 酸度1.3 ゴールデンデリシャス、マスクメロンのひときわ伸びやかな果実の立ち香。 のどかに漂う気品のある芳香と、しっとりとした熟成感は、さすがの逸品。 年1回の限定入荷
「浦霞」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
![]() |
年に一度の限定入荷! 〆張鶴 大吟醸 金ラベル (新潟県村上市) ![]() 使用米、山田錦35% 年に一度、出荷される 「〆張鶴の最高峰」 山田錦を35%まで 磨き上げ醸された逸品です。 やわらかな果実香と ふくらみのある味わい、 キレ味がよいのが特徴です。 冷やしてお飲みください。
「〆張鶴」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
お買い物カゴを確認する |
![]() |
【ご注文方法】 ◆ オーダーフォーム(ショッピングカート) ◆ tel 045−781−9100 ◆ fax 045−785−7711 在庫確認後、 商品代金・送料・代引手数料 (代金引換の場合のみ) を加えたお見積もりを返信いたします 詳しくはショッピングガイドをご覧下さい 【お支払い方法】 ◆銀行振込 ◆郵便振替 ◆代金引換(クロネコヤト宅急便) ◆クレジットカード決済 詳しくはショッピングガイドをご覧下さい
※クレジットカード決済は発送の場合のみ可で、 ※インターネットに繋がる環境が必須です。 ※店頭でのお受取、店頭でのカード決済は ※ご利用できません。ご了承ください。 |
【発送について】 発送はクロネコヤマト(宅急便)で行います (なお着日指定、時間指定ともにできます。) 詳しくはショッピングガイドをご覧下さい 在庫確認後 ◆代金引換の場合、即日発送させて頂きます。 ◆銀行振込、郵便振替の場合、ご入金確認後 5日以内に発送させて頂きます ◆クレジットカード決済の場合、決済お手続き完了後、 5日以内に発送させて頂きます なお、決済および振込の確認は2〜3日程度(平日)確認が遅くなる場合がございますので着日指定の場合は余裕をもってご注文下さい。 お急ぎの場合はお気軽にご相談下さい 【消費税について】 掲載商品には、全て税込価格になります。 【送料について】 詳しくはショッピングガイドをご覧下さい ご注文後、数日経過しても返信メールが届かない場合、 何らかの原因でご注文が届いてない事が考えられます。 その際は、申し訳ござませんが、 再度ご注文頂くか、TEL、FAX等でご連絡下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 |